よくあるご質問
メーカー系列保守会社との差異は?(差異、優位性等)
メーカー系列保守会社との違いは、独立系保守会社は各メーカーの各種機器の保守作業を行っているため、特定メーカーに限定された視点ではなく、業界全体を幅広く見据えた視点、または第三者的な視点で保守作業を行なえることです。
部品のストックは大丈夫か?
各支社、事業所で管理する台数、機種に対し、メーカー純正部品を在庫としています。 また、落雷や台風などにも即対応できるよう緊急対応部品も用意しております。
夜間・休日の緊急対応はどのようなシステムですか?
エンジニアと監視センタースタッフの共同作業で24時間365日、夜間・休日でも迅速な対応を実現致します。
エレベーターは何年くらい使用できますか?
エレベーターの法定償却耐用年数(税法上)(※1)は17年となっており、
建築物維持保全協会のライフサイクルコスト評価指針によると、計画耐用年数(※2)を25年と定めています。
適切なメンテナンスを行っていればエレベーターの寿命を20年~25年に保つことはできますが、20~25年以上経過したエレベーターを、より快適に、
より安全に御使用いただくためにもリニューアルを行い、資産価値をアップすることをおすすめいたします。
(※1)税法上、資産価値がなくなる年数
(※2)機械設備などの物理的・経済的に使用可能な年数の計画
エレベーターを長く安全にご利用いただくなら、保守・メンテナンスが肝心です!
エレベーターの保守・メンテナンスはマーキュリーアシェンソーレにおまかせください!